シックハウス・シックスク-ル物質の測定・分析
■ 厚生労働省の室内濃度指針値より 物 質 名  | 指針値(μg/m3)   | 主な用途   | 指針値の毒性指標  |  ホルムアルデヒド  | 100 (0.08 ppm)  | 接着剤、防腐剤  | ヒト暴露における鼻咽頭粘膜への刺激  |  トルエン  | 260 (0.07 ppm)  | 塗料用溶剤、接着剤  | ヒト暴露における神経行動機能及び生殖発生への影響  |  キシレン  | 200 (0.05 ppm)  | 塗料用溶剤、接着剤  | 妊娠ラット暴露における出生児の中枢神経系発達への影響  |  パラジクロロベンゼン  | 240 (0.04 ppm)  | トイレ用防臭剤、衣料用防虫剤  | ビーグル犬暴露における肝臓及び腎臓等への影響  |  エチルベンゼン  | 3800 (0.88 ppm)  | 塗料用溶剤、接着剤  | マウス及びラット暴露における肝臓及び腎臓への影響  |  スチレン  | 220 (0.05 ppm)  | プラスチック、ゴム合成原料  | ラット暴露における脳や肝臓への影響  |  クロルピリホス  | 1 (0.07 ppb)  | 防シロアリ剤、農薬  | 母ラット暴露における新生児の神経発達への影響及び新生児脳への形態学的影響  |  0.1(小児) (0.007 ppb)  |  フタル酸ジ-n-ブチル  | 17 (1.5 ppb)  | プラスチック可塑剤、塩ビ壁紙、塗料  | 母ラット暴露における新生児の生殖器の構造異常等の影響  |  テトラデカン  | 330 (0.041ppm)  | 塗料用溶剤、灯油  | C8-C16混合物のラット経口暴露における肝臓への影響  |  ノナナール  | 41 (7 ppb) (暫定値)  | 調合香料  | C8-C12混合物のラット経口暴露における毒性学的影響  |  フタル酸ジ-2-エチルヘキシル  | 100 (6.3 ppb)  | プラスチック可塑剤、塩ビ壁紙、塗料  | ラット径口暴露における精巣への病理組織学的影響  |  ダイアジノン  | 0.29 (0.02 ppb)  | 農薬(殺虫剤)  | ラット吸入暴露における血漿及び赤血球コリンエステラーゼ活性への影響  |  アセトアルデヒド  | 48 (0.03 ppm)  | 接着剤、防腐剤  | ラットの経気道暴露における鼻腔嗅覚上皮への影響  |  フェノブカルブ  | 33  (3.8 ppb)  | 農薬(殺虫剤)  | ラットの経口暴露におけるコリンエステラーゼ活性などへの影響  |  総揮発性有機化合物量(TVOC)  | 400(暫定目標値)  |      ー  | 国内の室内VOC実態調査の結果から、合理的に達成可能な限り低い範囲で決定  |  NO2濃度  | 0.06(ppm)  | 大気汚染物質  | ザルツマン法 又は 化学発光法 により測定  |  
    | 
 
測定位置   室内では、部屋の中央付近の少なくとも壁から1m以上離した高さ1.2~1.5mの位置で屋外では、外壁及び 空調給排気口から2m以上離した高さ1.8m以上の場所とします。  | 
VOC分析装置
 
 
加熱脱着/GCMS(TDA_GC/MS システム)
 
計量証明事業・埼玉県濃度第523号・騒音第18号・振動第9号 作業環境測定機関・埼玉労基局長登録 第11-11号
山根技研株式会社 〒367-01 埼玉県児玉郡美里町大字中里2番地 Tel 0495-76-2232(代) Fax 0495-76-1951
E-mail info@yamane-eng.co.jp   HomePage http://www.yamane-eng.co.jp   担当:根岸、加藤、高野